KLC(加藤レディスクリニック)での採卵・移植にかかった費用を公開!保険適用でどれだけ安くなった?

不妊治療体験記

はじめに

不妊治療にかかる費用は、治療内容や病院によって大きく異なります。今回は、私が実際に加藤レディスクリニック(KLC)で採卵・移植を受けた際にかかった費用について、保険適用の範囲内でどのくらいの金額だったのかをご紹介します。

採卵周期にかかった費用

私がKLCで受けたのは自然周期での採卵でした。

  • 合計金額:105,552円
  • 年収370万~770万の範囲内 → 高額療養費制度適用で自己負担:80,100円

💡 自然周期は、注射や薬剤の使用が少ないため費用が比較的抑えられるのが特徴です。以前、高刺激法で総合病院にて採卵を受けた際は約17万円かかっていたので、今回はかなりコストを抑えられた印象があります。

移植周期にかかった費用

  • 合計金額:53,505円

こちらも保険適用内での金額ですが、検査や薬の費用が追加される場合は金額が変動することもあります。

保険適用になって感じたこと

2022年から保険適用が開始されたことで、以前と比べてかなり負担が軽くなった印象です。

とはいえ、保険適用内でも1回の採卵と移植で約13〜14万円はかかりますし、複数回行えば負担は大きくなっていきます。

💬 不妊治療は「金銭的にも体力的にも継続が難しい」と感じてしまう方も多いはず。私もその一人で、費用面の心配から副業や投資(FX)を始めたきっかけにもなりました。

おわりに

KLCでの治療は、自然周期を採用している分、費用が抑えられやすいというメリットがありました。保険適用のありがたさを感じつつも、今後の治療に向けて家計管理や副収入も工夫していきたいと考えています。

治療費に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです✨

🍼 妊活中の方におすすめの葉酸サプリ
私も妊活中に取り入れていた「ベルタ葉酸サプリ」は、葉酸だけでなくビタミン・ミネラルもたっぷりで心強い存在でした。
気になる方はこちらからチェックしてみてください👇

【ベルタ葉酸マカプラス】

🔗 KLC(加藤レディスクリニック)での治療体験まとめ
📌 KLCでの治療レポートはこちらからチェック! 実際に通院して感じたことや、採卵・移植の流れなどを詳しくまとめています。 📝 実体験ベースで、これからKLCへ通う方にも分かりやすく書いています。気になる記事からぜひ読んでみてくださいね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました